CD時計
in 立ち上がれ〜
by nagan

イズミヤの100円ショップでなんと壁時計が売られてました。
しかも、当たり前のように100円で売っているのです。
で、時計を眺めていて、100円って安いよな〜。
と考えていたら、ジャンク精紳が勝手に右手を伸ばしてました。
右手に取ると、しげしげと眺めて、買い物篭にポイッ
たまたま、イズミヤへは元後輩の女の子とうろついたのだけど、私が時計を買い物カゴにいれているのを見て、
「今度はパソコンに時計を内蔵するのか?」
といわれてしまった。
確かにそれも面白いな〜と思いつつ、その言葉で、ヒラメがでました。
何故かCD-ROMをこれに貼り付けたら面白いかな〜と..
思い付いたら、なんたらで、作ってしまいました。



材料
まず時計を調達しましょう。

これが、今回100円均一で入手した壁時計です
売られていた状態
売られていた状態

中身の時計
中身の時計



文字盤として使用するCDを用意します。
もちろん、音楽CDでもいいし、パソコンのソフトでもOK
でとにかく、古くなって使わなくなったCDを発掘しました。
Lotus123、Visual C++、OS/2 Worp、Mac OS 等、古いCDがあったのですが..
ここはマニアックに、FreeBSD 2.1君に犠牲になってもらうことにしました。
FreeBSD
FreeBSD 2.1 輸入版

このFreeBSDのCD-PACKですが、どうもマニアにはよだれが出るほど欲しいアイテムらしいのです。
しかし、私にとっては、ただの古いOSということで..
もう使わないので、第2の人生を歩んでもらうことにしました。
しかし、このデーモン君が「かわいい」とオンナの子で受けるのがちょっと理解不能です。


時計の解体
時計を解体するに当たり、良くネジ等を確認しましょう。
しかし、所詮100円で売られているものなので、そんなに凝った作りではないはず
どこかで内職で組み立てられているような感じだろうから、きっとはめ込みポンなのさ。
とにかく、この時計をクルクルと目視チェック
ふ〜ん。裏の爪で引っかけているだけなのね〜
時計の裏

では、前のプラスチックの間にドライバを挟んで..
ドライバ−を当てる

クキクキ、ポン。簡単に蓋が取れてしまった。


針はどうやって外すのだろう。
でも、こういうのって、針を刺し込んでいるだけが多いのよね。
針のつけね

とにかく、針を引っ張ったれ〜
クリクリ、スポッ
あははは、簡単に外れやんの!!
外した針

ここで、針を確認..
一応、金属でできているのね。

ちなみに、文字盤は厚紙でした。


CDを置いてみます
さて、CDを文字盤においてみよう。
これで、CD時計ができるはず..
もちろん、動作イメージを見たいので、針もセット
文字盤の上にCDを置いた

うう〜ん。文字盤の文字と重なるのね〜
それに、なんだかな〜、というセンスだ..
これで、いけると思ったのに..
ということで、この案は没..


CDに時計を組み込む
では、時計のメカ部(マッチ箱ぐらい)を取り出して、CDにダイレクトに貼ったらどうなるか?
簡単に借り組してみました。
CDに直接取り付けた

おおっ、針の長さといい、なかなかいいではないか?
しかし、この状態で作って後はどうやって、このCDを立てるかになる。
まさか、この状態で、壁に両面テープで張りつけるというのも芸が無いし..
と、悩んでいたら、ヒラメキました。


CDケースに時計を組み込む
このFreeBSD って2枚組のCDなんですよ。
ケースは、次ぎのように、観音開きの作りになってます。
CDケースの開き
右端部分の両面にCDをセットする

だから、このケースを3角に組んで..
ほらっ、スタンドのできあがり。
針をつける前

では、これに時計のメカと針を取りつけて、出来上がりだ〜


出来上がり
出来上がりの前写真
完成前面

出来上がりの後写真
完成後面

なんと、3面ともFreeBSDが主張している状態になりました。
なかなかの仕上がりでしょ




考察
結果的に、こういうCDケースにマウントする形になりました。
しかし、針とかがむき出しなのです。
この辺りは、お手を振れないような場所に設置するということで
運用でリカバーしましょう。

しかし、やはり壁掛け時計での運用も気になるので、
もう1個購入して、再チャレンジすることにします。



この時計のその後
自宅でOCNエコノミーサーバとして24時間稼動しているPCは、FreeBSDで運転しています。
だから、このマシンの側に設置してみました。
設置してみました

どんなもんでしょう。
もし、良ければ感想を下さい。

back home

Copyright 1999 nagan