このページを読む上で押さえて欲しい用語 |
|
|
使えるものを部品取すること。まさに「もぎとる」の「もぐ」です。 私のような貧乏人には、
|
|
|
|
解体したら、中からでてくる流用できそうなパーツのことです。 主だったものは
ハードディスク メモリ 各種カード類 |
|
|
|
ネジとか、ケーブル、ジャンパーを指します。 「なんだ〜、ネジか〜」と馬鹿にしてはいけません。 常に新品でやりくりしている方はいいでしょうが、「もきどり」で構築する人は 一番ネジのありがたみを実感するでしゅう。 なぜかというと、それは、「もぎとりパソコンライフ」をすればわかります。 |
|
|
|
臓物と小物を摘出した残りのケースを指します。 最近のDOS/V互換機や、HDDのケースは規格が統一されてきているので、 いろいろと流用がききます。 しかし、臓物を目的にしている私には無用の長物となることが多いです |
|
|
|
パソコンのケースとかについている外装パーツ類 結構、オシャレなロゴバッチとか、スイッチ類がもげます |
「もぎとりセンター」開園までに「もぎとり料理」をした珍しいPC達 NEC SV-98 model 2 NEC H98-model105 NEC SV-H98 model 30 NEC Express 4800ナンチャラ SONY Quarter-L PCX-720 Fujitsu FM-R 280H Fujitsu FM-TOWNS 2F Compaq Prosignia ナンチャラ GateWay2000 写真を撮らんかったのが残念 |